
条件から事例を探す
お悩み別
素材別
地域別
物件タイプ別
BEFORE

AFTER

長年の使用で汚れや変色が進み、タバコや長年の湿気由来の臭気まで感じられたユニットバスを、下地補修と防カビ処理のうえ、専用塗料で再生。
明るいアイボリーで統一し、光の反射で空間が広く感じられる仕上がりに。
再生塗装を行うことにより、清掃では落ちない黄ばみも解消し、表面の微細なキズも目立たなくなりました。
施工後は臭いなくなり、毎日の入浴が気持ちよく。短工期・低コストで綺麗に蘇りました。
BEFORE

AFTER

「入れ替えなくても、浴室はここまで生まれ変わります」
大阪府岸和田市の賃貸戸建てで、ユニットバスの再生工事を行いました。
築40年以上経ち、壁面パネルのひび割れや変色、浴槽や床のくすみが目立つ状態。
解体を伴う入れ替え工事では費用・工期の負担が大きいため、既存を活かす再生工事を選択。
洗浄・下地処理の後、劣化部分を補修し、パネル上貼りと専用塗装で仕上げました。
天井は下地不良のため、防湿性に優れたパネルを施工。
工期はわずか2日で、新品同様の浴室が完成しました。



BEFORE

AFTER




人工大理石の浴槽底面にひび割れが入ってしまった事例です。
お客様からは「ランドリーパイプをうっかり落としてしまった」とご相談をいただきました。
一見頑丈に見える人工大理石ですが、水が入っていない状態では思いのほか衝撃に弱く、割れてしまうことがあります。
今回は、ひび割れた部分をしっかりとFRPで補強し、全体を人工大理石浴槽用のプライマーを塗装しました。
仕上げにオフホワイトの塗装を施し、違和感のない美しい状態に復元しています。
施工後は、ひび割れが完全に消え、見た目も新品同様に。安心してお使いいただけるようになりました。
カラーステンレス浴槽の塗装
BEFORE

AFTER

カラーステンレス浴槽です。
カラーステンレス浴槽はこのような塗膜の剥離事例が非常に多いです。
劣化塗膜を剥離して、ステンレス浴槽用の塗料で塗装しました。
BEFORE

AFTER




戸建住宅の在来浴室です。
ホーロー浴槽とタイルは真っ白に塗装しました。
床にはアイボリーのバスナフローレを張ってます。
古っぽさは完全になくなり、入居の決め手になるぐらいの浴室になりました!
BEFORE

AFTER




在来浴室のリフォームです。
弊社のインスタグラムを見て、ご依頼いただきました!
ステンレス浴槽は真っ白に塗装、壁と床はシックなグレー系。
床のバスナリアルデザインと壁の柄が非常にマッチしています。
オーナー様、流石のセンスです!