ステンレス浴槽は軽量で錆に強く耐久性もある為、一昔前は在来浴室(タイル張りの昔ながらの浴室)で多く使用されてきた浴槽です。
ただ、細かい傷が付きやすく、最近はシルバーの質感が嫌われる傾向にあり、新築の住宅ではあまり見かけなくなりました。
ステンレスの質感を変えたいとの理由で浴槽交換のリフォームを検討されている方も多いと思います。
そこで、今回ご紹介する方法はステンレス浴槽に特殊な浴槽用の塗料で塗装する工法をご紹介します。
入れ替えをご検討されている方必見の内容です。
是非最後までお読み下さい。
ステンレス浴槽とは
ステンレス浴槽は小傷が付きやすいものの、丈夫で錆に強く、非常に長持ちする浴槽です。
価格も手頃で軽量なので、一時期非常に人気がありました。
FRP浴槽と違い、経年劣化でひび割れが起こらないので30年以上使用している浴槽でもほとんど問題がありません。
ステンレスは鉄の中では熱伝導率が低いので、お湯が冷めにくいメリットもあります。
デメリットは、先述したように小傷が付きやすいし、どうしても古めかしい感じが否めません。
この問題を解決する為に、一部のメーカーがカラーステンレス浴槽という、ステンレスに塗装を施した商品が発売されました。
ステンレス浴槽の良いところはそのままに、傷とシルバーの質感を変えた良いとこ取りの浴槽です。
が、カラーステンレス浴槽はその塗装が剥がれる事があり、最大のデメリットとも言えます。
剥がれてしまえば、所々ステンレスが剥き出しになってしまいます。
ステンレス浴槽は塗装出来るのか?
塗装は難しいとされているステンレス浴槽ですが、もちろん塗装出来ます。
今まで数多くのステンレス浴槽、カラーステンレス浴槽を塗装して来ましたが、まず問題は起こっていません。
ただ、下地の研磨具合とプライマー選定が難しく、この問題をクリア出来ないとまず剥がれます。
また、トップコートもステンレス浴槽に対応した塗料を使用する事も大事な条件となります。
カラーステンレス浴槽の場合は、剥がれている既存の塗膜・今後剥がれるであろう塗膜を全て剥離する作業が必要になるので、浴槽塗装の材質の中では最も工事代金が高額になります。
追い焚きは可能か?
ステンレス浴槽も他の浴槽塗装と同じで、追い焚きは全く問題ありません。
実際の施工例
ステンレス浴槽の施工例です
ステンレス浴槽
汚れと錆でかなりひどい状態でしたが、塗装する事により綺麗な浴槽になりました。




内容 | ステンレス浴槽の塗装 |
場所 | 大阪府大阪市西成区 |
施工前の状態 | 錆の発生、汚れ |
対処法 | ステンレス浴槽用プライマー施工後、 ステンレス浴槽用塗料で塗装 |
ステンレス浴槽 2
次のケースは、ほとんど問題のないステンレス浴槽でしたが、ステンレスの質感を変えたいとのご希望でアイボリー色で塗装しました。


内容 | ステンレス浴槽の塗装 |
場所 | 大阪府松原市 |
施工前の状態 | 小傷、溶接部の錆 |
対処法 | 錆補修後、ステンレス浴槽用塗料で塗装 |
カラーステンレス浴槽
次はカラーステンレス浴槽です。
まだまだ綺麗な浴槽でしたが、底面に少し剥がれがあったので塗装する事になりました。


内容 | カラーステンレス浴槽の塗装 |
場所 | 京都市伏見区 |
施工前の状態 | 既存塗膜の剥がれ |
対処法 | 既存塗膜を剥離後、ステンレス浴槽用塗料で塗装 |
ステンレス浴槽 3
次の浴槽は全体にくすみがあり、小傷も多く、このままで使用するのはちょっと厳しい感じです。
真っ白にして欲しいとのご希望でしたので、清潔感のあるフロスティホワイトで塗装しました。


内容 | ステンレス浴槽の塗装 |
場所 | 大阪府門真市 |
施工前の状態 | くすみ、傷 |
対処法 | ステンレス浴槽用塗料で塗装 |
まとめ
今回の記事では、ステンレス浴槽の塗装について施工例を紹介しました。
ステンレス浴槽も塗装が可能です!
ステンレス浴槽でお困りの場合は、お気軽にご相談下さい。
他の材質についての記事も是非お読み下さい!

