ホーロー浴槽は、浴槽の中で上級な材質です。
非常に長持ちする材質ですが、20年~30年使用していると表面の釉薬が劣化して剥がれてしまい、表面がザラザラしてきたり、最悪錆びが発生するケースもあります。
こうなると、浴槽の交換を検討せねばなりませんが、浴槽の交換は費用も高額で工期も必要となります。
特に鋳物ホーローは、重量があり交換の工事は大変な工事になります。
そこで、今回ご紹介する方法はホーロー浴槽に特殊な浴槽用の塗料で塗装する工法をご紹介します。
入れ替えをご検討されている方必見の内容です。
是非最後までお読み下さい。
ホーロー浴槽とは
ホーローは表面が固く、傷に強い特性があります。そのため、清掃が容易で劣化に強い材質です。
非常に長持ちする材質で、中には30年以上使用してても美観を保っている浴槽もあります。
その分高額ですが、高額な分の価値は十分にあります。
浴槽に使われているホーローは、鋳物ホーローと鋼板ホーロー2種類にわかれており、それぞれ製造方法が異なる為特性が違います。
まずは、その違いを見ていきましょう。
鋼板ホーロー
鋼板ホーローは、鋼板にガラス質の釉薬を吹付けて高温で焼き付けた鋼板の事を言います。
表面はガラス質なので固く、傷がつきにくく清掃が楽です。
キッチン等にも使用されており、マジックで字を書いても拭き取るだけで簡単にマジックを落とす事が出来ます。
デメリットとしては、表面はガラス質で丈夫ですが、ガラス質が薄く(0.2mm程度)欠けやすい事です。そのガラス質が欠けた場合そこから浸水してサビを発生する場合があります。表面が欠けてなくても、裏側の鋼板が錆びてしまいその錆びが表面に出てくるケースもあります。
鋳物ホーロー
鋳物ホーローは、溶かした鉄を鋳型に流して成形した浴槽を高温で焼いて、ガラス質の釉薬を振りかけてホーロー層を作っていきます。鋳物ホーローはガラス質の厚みが約1mmと厚く、表面が欠けにくい事が特徴です。
そのため、鋼板ホーローに比べると錆びが発生しにくい材質です。
デメリットとしては、鋳型に鉄を流し込んで成形している為非常に重量があります。
また、非常に高価です。
ホーロー浴槽は塗装出来るのか?
もちろん出来ます。
しかしFRP浴槽等と違って、表面が非常に硬いのでサンドペーパーでは全く傷が入らず塗装に必須な足付け作業はサンドペーパーでは出来ません。
ホーロー浴槽の下地処理は、ダイヤモンドペーパー(表面に細かい工業用ダイヤ粒子が施されたもの)やエッチング剤を使用して下地を作成していきます。
また、FRPに使用する塗料をそのまま塗装すると剥離を起こしてしまうので、ホーロー浴槽に対応した浴槽用プライマー、上塗り塗料を使用する必要があります。
この事から、FRP浴槽の塗装よりもホーロー浴槽の塗装の方が少し高額になります。
追い焚きは可能か?
追い焚きを不可としている専門業者もありますが、弊社で施工した浴槽は追い焚きしても問題ありません。
実際の施工例
実際の施工例をご紹介していきます。
鋳物ホーロー
表面の釉薬がほとんど無くってしまった鋳物ホーローです。画像には映っていませんが、少し錆びもありました。
錆びでお困りで、ネットで検索していただきお問い合わせをいただきました。




内容 | 鋳物ホーロー浴槽の塗装 |
場所 | 奈良県 |
施工前の状態 | 表面の劣化、錆び |
対処法 | 錆び部分はエポキシ樹脂を使用して、防錆補修後 ホーロー浴槽用プライマー・塗料で塗装 |
鋼板ホーロー浴槽
錆びが発生している鋼板ホーロー浴槽です。
遠方の兵庫県明石市より、ご依頼をいただきました。
遠方の場合、交通費等の諸経費が高額になってしまうので心苦しいのですが、それでも良いからお願いします。
と、お返事をいただいたので明石市まで出張させていただきてきました。




内容 | 鋼板ホーロー浴槽の塗装 |
場所 | 兵庫県明石市 |
施工前の状態 | 錆び、表面の劣化 |
対処法 | 錆び部分はエポキシ樹脂を使用して、防錆補修後 ホーロー浴槽用プライマー・塗料で塗装 |
ホーロー浴槽で錆がある場合、表面の錆だけの場合は問題ありませんが、裏側まで錆が侵食している場合、今後錆を完全に抑える事は不可能なので保証をお付け出来ない場合があります。
その場合、現場調査時にきちんと説明をして、ご納得をいただいてからの工事となります。
今回の工事は保証をお付け出来ないことをご了承いただいての施工です。
また、嬉しいことに施工後1ヶ月経過した頃、素敵なお写真とメッセージをお客様よりいただきました。

ご無沙汰しております。
施工してから1ヶ月
とても快適に浴槽を利用しています。
お湯を入れると綺麗なブルーのような
エメラルドグリーンのような色になり
入浴剤を入れたように見えます。
遠方より来てくださり
朝から遅くまで休憩もせずに
施工してくださった作業員の方にも
よろしくお伝えくださいませ。
色が思ったように
写りませんでしたが
お湯を入れた写真を添付します。ありがとうございました。
このような、メッセージは本当に励みになります!
こちらこそ、本当にありがとうございました。
鋳物ホーロー浴槽 2
錆が進んでしまっている鋳物ホーロー浴槽です。
錆を研磨後、錆補修して塗装しました。
鋼板ホーローと違って、鋳物ホーロー浴槽は錆が裏側まで侵食していても、表面の錆を完全に除去すれば再度錆が発生する事はほとんどありません。




内容 | 鋳物ホーロー浴槽の塗装 |
場所 | 大阪府 |
施工前の状態 | 錆の発生 |
対処法 | 錆を完全に除去後、錆止め補修 ホーロー浴槽用プライマー・塗料で塗装 |
鋳物ホーロー浴槽 3
表面のガラス質がひび割れて水が入って、クモの巣状に錆びてきている鋳物ホーロー浴槽です。
鋳物ホーロー浴槽で錆が発生するのは、このようにクモの巣状に錆が発生するケースが多いです。
この場合も、先ほどの鋳物ホーロー浴槽 2 と同じように、表面の錆を完全に除去して錆補修して行きます。




内容 | 鋳物ホーロー浴槽の塗装 |
場所 | 奈良県奈良市 |
施工前の状態 | 錆の発生、表面の劣化 |
対処法 | 錆を完全に除去後、錆止め補修 ホーロー浴槽用プライマー・塗料で塗装 |
失敗しないホーロー浴槽塗装と業者の選び方
ここまでホーロー浴槽塗装の施工例を見ていただきました。
中にはDIYを検討されている方のいらっしゃると思いますが、ホーロー浴槽塗装のDIYはおすすめ出来ません。
FRP浴槽塗装も難しいですが、ホーロー浴槽塗装は更に難易度が高くなります。
下地処理の材料、ホーロー浴槽専用のプライマー・塗料もインターネットで簡単には買えません。
かと言って、FRP浴槽と同じように施工すれば必ず剥がれます。
出来る限り、専門の業者にご相談下さい。専門の業者でもホーロー浴槽には対応していない業者もいるので、必ずホーロー浴槽に対応しているかどうか、HPやSNSで確認して問い合わせして下さい。
錆が発生している場合は、錆の補修方法、保証の内容・期間等も納得いくまで説明をしてもらって下さい。

まとめ
今回はホーロー浴槽塗装の施工例をご紹介しました。
ホーロー浴槽も塗装で蘇る事が、皆様に多く知れ渡れば幸いです。